神津島村役場のロゴ

栄養士(随時採用)

( 東京都 )神津島村役場

募集は終了しました。
栄養士(随時採用) 募集終了

面接試験のみ◆離島で働く栄養士を募集!55歳まで応募可◎経験者優遇

神津島村役場 栄養士(随時採用)の職員採用・求人

「美しい離島で、村民や子どもたちの健康を支える栄養士を募集中」
神津島村では、給食センターや教育委員会事務局での栄養士業務を担っていただける方を募集しています。神津島は、美しい自然と豊かな文化を持つ東京都の離島です。
美しい自然環境の中で、あなたの専門知識と経験を活かし、村民や子どもたちの笑顔を一緒に育んでみませんか?心身ともに健康で、離島業務に意欲のある方のご応募をお待ちしています。

募集資格

以下、すべてに該当する方
・採用日時点で栄養士の資格(経験者優遇)を有する方
・神津島に住所又は、本籍を有する方、若しくは日本国籍を有する方で将来定住を希望する方
・心身ともに健康で離島業務に意欲のある方
・普通自動車運転免許(AT限定可)を取得している方
・Microsoft Word・Excel等の使用経験がある方

募集年齢

概ね55歳未満の方
※新卒・中途採用・社会人経験者歓迎

最終更新日:2025年01月16日

\応募する際は「公務inを見た」とお伝えください/

募集要項

職種 栄養士(随時採用)
仕事内容 午前中は、給食センター(共同調理場)での業務を行います。
(献立作成、アレルギー食対応、その他、東京都管理栄養士との共同作業)
午後は、給食センター(共同調理場)内事務所及び教育委員会事務局にて給食関係の事務処理、その他村が必要とする業務を行っていただきます。

#職務経験者 #民間企業等経験者 #UIJターン(Uターン・Iターン・Jターン) #追加募集
雇用形態 正社員 
募集人数 若干名募集
職員の身分 地方公務員
1次試験日 応募者と相談の上、随時行います。
採用予定日 2025年04月01日 (火)
又は随時(応相談)
募集期限 募集は終了しました。
勤務地・アクセス 東京都神津島村904


<勤務地>
給食センター(共同調理場)及び教育委員会事務局に配属されます。

交通・アクセス

【船の場合】
●東京竹芝港から高速ジェット船(約3時間45分)、大型夜行客船(約12時間)
※竹芝桟橋へは、JR浜松町駅北口から徒歩約7分です。

【飛行機の場合】
●調布飛行場から新中央航空(約45分)
※調布飛行場へは、京王線 調布駅から小田急バスで約15分、JR中央線 武蔵境駅・京王線 調布駅から車で約15分です。

勤務時間 1週間につき38時間45分
給与 【初任給・給与月額(令和7年1月10日時点)】
・大学卒:255,400円
・短大卒:249,400円
※給与月額のほか、別途条件に応じて手当が支給されます。
※採用前に給与改定等があった場合は、その定めるところによります。
※学校卒業後に職歴等がある方は、一定の基準により加算される場合があります。

【中途採用の給与例(目安)】
・年齢25歳・・・252,200円~257,800円
・年齢30歳・・・257,100円~262,700円
・年齢35歳・・・261,600円~268,200円
・年齢40歳・・・267,100円~273,400円
※給与月額のほか、別途条件に応じて手当が支給されます。
※採用前に給与改定等があった場合は、その定めるところによります。
※上記金額は目安です。学校卒業後の勤務実績により、金額は変動します。
諸手当・賞与・昇給 ●諸手当:扶養手当、住居手当、超過勤務手当、管理職手当等、支給要件に応じて支給
●賞与:年2回(期末・勤勉手当)
●昇給:原則年1回
休日・休暇 ●休日:原則として土・日曜日・祝日・年末年始
 ※ただし、交代制勤務の場合は、異なる場合があります。
●休暇:年次休暇(採用月により付与、2年目以降年20日)、特別休暇(産前・産後・介護・育児・結婚・夏季・忌引等)
福利厚生・待遇 健康保険・退職手当・健康診断・人間ドック助成・提携施設の宿泊費助成等
住居について 神津島村での住居については職員住宅、若しくは契約先民間住宅となります。
(住宅手当有)
神津島マップ



【自然と共に働く、離島ならではのやりがい】
神津島村は、東京都の伊豆諸島に位置する総面積約18.58平方キロメートルの小さな離島です。人口は1,738人、世帯数は911世帯(令和6年12月1日現在)。山々や美しい海に囲まれたこの島は、自然の恵みが豊かで、村全体が家族のように温かな雰囲気に包まれています。

このような環境の中で働く魅力は、なんといっても村民との距離が近く、あなたの行動や提案が、地域全体に直接影響を与えるという実感を得られることです。神津島村では、栄養士としての専門性を活かしながら、自分の仕事が「村の未来を創る」一助となる喜びを、神津島という特別な環境でぜひ体感してください。

神津島の天上山・島の夜・赤崎遊歩道・キャンプ場



【離島の挑戦と魅力を味わえる暮らし】
神津島村での仕事には、島特有の課題と向き合う機会が数多くあります。また、職員1人あたりの担当範囲や役割は広範囲に及び、入職直後は忙しいことが予想されます。しかし、それは同時に離島でしか味わえない特別な「やりがい」でもあります。

一方で、休日には大自然を満喫する贅沢も味わえます。白砂が美しい前浜海岸や、透き通った海でのダイビング・シュノーケリング、天上山のトレッキングコースで楽しむ季節ごとの花々。そして、夜には東京都初の星空保護区に認定された環境の中で、島全体がプラネタリウムのような満天の星空を存分に楽しむことができます。日常業務の中で成長を感じつつ、休日には心と体を癒す豊かな時間を過ごせる環境。それが神津島で働くことの大きな魅力です。

\応募する際は「公務inを見た」とお伝えください/

選考の流れ

応募方法に関しては公務inの「応募方法について」をご確認ください。

申し込み期限 募集は終了しました。
※公式ページでの申込期限は2025年2月28日(金)必着です。(応募状況により延長の可能性あり)
試験日・選考日
1次試験
日時:応募者と相談の上、随時行います。
試験内容:面接試験(事前に書類選考を行います)
試験会場:東京都内(予定)

【試験内容】
・面接試験:職務に関連する知識、人物について等
※書類選考を通過された方に対し、一次試験の詳細についてご連絡いたします。

【試験会場】
・書類選考を通過された方に対し、一次試験の会場詳細についてご連絡いたします。
・神津島村役場へお越しの際、日帰りが難しい場合には、宿泊施設を事前に予約してください。
・試験のための交通費や宿泊費などの費用はすべて自己負担となります。
※ご不明点は「神津島村教育委員会 採用担当」までご連絡ください。

採用予定日 2025年04月01日 (火) 又は随時(応相談)
試験・選考・面接地
【注意事項】
(1)この試験に関して提出された応募書類等は一切返送いたしませんのでご了承願います。
(2)提出された書類等に記載された個人情報は、この試験に関する事務以外の目的では一切使用いたしません。
(3)選考に関わる情報は開示しません。
(4)虚偽の申告により採用内定となった者は内定を取り消します。
(5)申込み後、受験を取りやめる場合には、事前に必ず「神津島村教育委員会 採用担当」まで連絡してください。
お問い合わせ先 神津島村教育委員会 採用担当
〒100-0601
東京都神津島村904番地
電話:04992-8-1222

※応募や試験会場等、ご不明点はお気軽にご連絡ください。

応募を希望する場合

後から確認する場合

備考

※公式ページでの申込期限は2025年2月28日(金)必着です。(応募状況により延長の可能性あり)

【共通受験資格】
①活字印刷による出題に対応できる方
②地方公務員法第16条に該当しない方
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
・当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から二年を経過しない者
・人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、同法第六十条から六十三条までに規定する罪を犯し刑に処せられた者
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

神津島村役場の企業情報

神津島村役場のロゴ
自治体名・団体名 神津島村役場
代表者 村長 前田 弘
事業所 東京都神津島村904
ホームページ https://www.vill.kouzushima.tokyo.jp/