安心して暮らせる◎一人一人の生きがいを持ち、健康で暮らせる町づくりへ!
地域の人々の健康増進、疾病の予防、健康教育、健康相談などに従事するお仕事です。
専門的な知識が必要なことはもちろんのこと、さまざまな人と関わる仕事のため、コミュニケーション能力を重視しています。コミュニケーション能力を活かして岩内町の住民に寄り添い、相談しやすい環境を作っていける方を募集いたします。
最終更新日: 2025年05月02日
\応募する際は 「公務inを見た」 とお伝えください/
職種 | 保健師 |
---|---|
仕事内容 |
岩内町役場で、町民の健康促進や疾病予防に関する以下の業務を担当します。 1.母子の健康相談・教育: 母子保健に関する相談や健康教育を行います。妊婦や新生児の健康管理や育児に関する情報提供、栄養指導、予防接種に関する相談などを担当します。 2.地域保健活動 地域住民の健康増進を図るため、地域の健康課題の把握や分析を行います。保健相談や健康教育の実施、健康イベントの企画・運営などを通じて、地域住民の健康意識の向上を支援します。 3.保健指導・相談 健康に関する個別相談を行います。生活習慣についてや子育て支援、栄養指導、禁煙支援など、個別のニーズに応じた健康指導を行います。 4.感染症対策 予防接種の普及啓発や感染症の監視・報告・調査を行います。感染症の予防や拡大防止のため、市民への啓発活動や感染症対策の推進を担当します。 5.連携・調整 保健師は他の関連部署や機関との連携を図りながら、保健活動を進めます。地域の医療機関や福祉施設、教育機関などとの連携を強化し、総合的な健康増進活動を展開し、地域全体の健康水準向上に貢献します。 保健師は、地域住民の健康増進や疾病予防に関わる重要な役割を果たします。地域の健康課題の把握や解決策を専門的な知識を活かし、地域の健康づくりに貢献しています。 |
雇用形態 | 正職員 |
募集人数 | 1名募集 |
職員の身分 | 地方公務員 |
一次試験日 | 1次試験は書類選考になります |
採用予定日 | 2024年4月1日(月)又は随時(2023年度内) ※採用予定者の希望を考慮します |
募集期限 | 募集は終了しました。 |
勤務地・アクセス |
北海道岩内郡岩内町字高台134番地1
交通・アクセス 札幌から車で約1時間40分 |
勤務時間 |
8時45分~17時15分(休憩時間:12時00分~12時45分) ※一部出先機関は異なります |
給与 |
◆一般行政職(初任給) ・大学卒:182,200円 ・高校卒:150,600円 中途採用者は経験年数換算有り ◆10年目以上~15年目未満(一般行政職) ・大学卒:269,600円 ・高校卒:264,200円 (2022年4月1日現在) |
諸手当・賞与・昇給 | 期末手当・勤勉手当、扶養手当、住居手当、通勤手当、管理職手当、管理職特別勤務手当、特殊勤務手当、時間外勤務手当、寒冷地手当、退職手当など |
休日・休暇 | 年次有給休暇、病気休暇、結婚休暇、配偶者出産休暇、産前産後休暇、介護休暇、組合休暇、夏季休暇、ボランティア休暇など |
福利厚生・待遇 |
◆職員健康診断事業 ・全職員対象の一般定期健康診断・人間ドックを実施 ◆安全衛生管理事業 ・快適な職場環境を形成し、職員の健康増進を図るための庁舎及び各施設の点検等 ・全職員を対象とするストレスチェックを実施 ◆北海道市町村職員共済組合による給付・貸付 ◆北海道市町村職員福祉協会による給付・入院見舞金、出産祝金等 |
研修制度 |
◆新規職員向け研修 新社会人ビジネスマナー・電話対応マナー研修、ビジネス基礎研修、後志管内町村新規採用職員基礎研修等 ◆管理者向け研修 人事評価研修、指導能力研修、管理能力研修等 ◆その他研修 政策立案研修、接遇&マナー研修、防災&マインドセット研修、北海道市町村職員研修センター、市町村職員中央研究所(市町村アカデミー)、全国市町村国際文化研究所(JIAM)、自治大学校の各種研修 |
服務規律への取組み |
◆服務規律の遵守に関する取組み ・綱紀の厳正な保持の周知徹底 ・交通マナーの遵守と安全運転の励行 |
\応募する際は 「公務inを見た」 とお伝えください/
申し込み期間 | 募集は終了しました。 |
---|---|
試験日・選考日 |
1次試験
日時:1次試験は書類選考になります
試験内容:書類選考 試験会場:- 2次試験
日時:詳細は書類選考を通過した方にご連絡します
試験内容:適性検査、面接試験 試験会場:岩内町役場 |
採用予定日 | 2024年4月1日(月)又は随時(2023年度内) ※採用予定者の希望を考慮します |
お問い合わせ先 |
〒045-8555 北海道岩内郡岩内町字高台134番地1 岩内町役場 健康福祉部健康づくり課健康推進係 お問合せ:健康づくり課健康推進係 TEL:0135-67-7086 |
応募方法を希望する
応募方法へ後から確認する
2022年実績
自治体名・団体名 | 岩内町役場 |
---|---|
代表者 | 岩内町長 木村清彦 |
事務所 | 北海道岩内郡岩内町字高台134-1 |
事業内容 | 行政サービスの提供、地域振興、教育・文化施策、福祉・保健・環境、地域防災・安全、行政手続き等 |
ホームページ | https://www.town.iwanai.hokkaido.jp/ |
令和7年度
(福岡県)岡垣町役場
福岡県遠賀郡岡垣町野間1丁目1番1号
年齢 |
平成2年4月2日以降に生まれた人で、保健師の資格を有する人(令和8年3月31日までに資格取得見込みの人を含む) |
学歴 |
学歴不問 |
資格 |
保健師 |
採用日 |
2026年04月01日(水) |
試験日 |
2025年8月8日~26日:書類選考(※選考に合格した人にのみSPI受検 依頼メールを送信) |
申込期限:2025年08月07日(木)
令和7年度
(北海道)別海町役場
北海道野付郡別海町別海常盤町280
年齢 |
昭和61年4月2日以降に生まれた方 |
学歴 |
学歴不問 |
資格 |
保健師 |
採用日 |
2026年04月01日(水) |
試験日 |
2025年07月11日 (金) 面接試験 |
申込期限:2025年07月04日(金)
令和7年度・前期試験
(大分県)日田市役所
大分県日田市田島2丁目6番1号
年齢 |
平成8年4月2日以降に生まれた人 |
学歴 |
学歴不問 |
資格 |
保健師 |
採用日 |
2026年04月01日(水) |
試験日 |
2025年7月28日~8月4日:総合適性検査 |
申込期限:2025年07月11日(金)
令和7年度・前期試験
(大分県)日田市役所
大分県日田市田島2丁目6番1号
年齢 |
昭和55年4月2日以降に生まれた人 |
学歴 |
学歴不問 |
資格 |
保健師 |
採用日 |
2026年04月01日(水) |
試験日 |
2025年7月28日~8月4日:総合適性検査 |
申込期限:2025年07月11日(金)
令和7年度
(大阪府)河内長野市役所
大阪府河内長野市原町一丁目1番1号
年齢 |
昭和51年4月2日から平成8年4月1日までに生まれた人 |
学歴 |
学歴不問 |
資格 |
保健師 |
採用日 |
2026年04月01日(水) |
試験日 |
2025年7月15日~22日:総合能力試験SPI3 |
申込期限:2025年07月07日(月)
令和7年度
(大阪府)河内長野市役所
大阪府河内長野市原町一丁目1番1号
年齢 |
平成8年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人 |
学歴 |
学歴不問 |
資格 |
保健師 |
採用日 |
2026年04月01日(水) |
試験日 |
2025年7月15日~22日:総合能力試験SPI3 |
申込期限:2025年07月07日(月)
令和7年度
(大阪府)河内長野市役所
大阪府河内長野市原町一丁目1番1号
年齢 |
平成2年4月2日から平成8年4月1日までに生まれた人 |
学歴 |
学歴不問 |
資格 |
保健師 |
採用日 |
2026年04月01日(水) |
試験日 |
2025年7月15日~22日:総合能力試験SPI3 |
申込期限:2025年07月07日(月)
令和7年度
(沖縄県)今帰仁村役場
沖縄県国頭郡今帰仁村字仲宗根219番地
年齢 |
平成2年4月2日以降に出生した者 |
学歴 |
大学 |
資格 |
保健師 |
採用日 |
試験に合格された者は、令和8年度職員採用候補者名簿に職種区分及び試験区分ごとに登載され、必要に応じてその中から採用を決定します。 |
試験日 |
2025年07月13日 (日) 専門試験・面接試験 |
申込期限:2025年07月02日(水)
(兵庫県)丹波市役所
兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀1
年齢 |
昭和50年4月2日以降に生まれた人 |
学歴 |
学歴不問 |
資格 |
保健師 |
採用日 |
2026年04月01日(水) |
試験日 |
2025年7月12日~24日:事務能力検査・適性検査 |
申込期限:2025年07月04日(金)
(長野県)辰野町役場
長野県上伊那郡辰野町中央1
年齢 |
昭和60年4月2日から平成7年4月1日までに生まれた方 |
学歴 |
学歴不問 |
資格 |
保健師 |
採用日 |
2026年04月01日(水) |
試験日 |
2025年08月02日 (土) 性格試験(SPI3)、論文試験 |
申込期限:2025年07月11日(金)
(長野県)辰野町役場
長野県上伊那郡辰野町中央1
年齢 |
平成7年4月2日以降に生まれた方 |
学歴 |
学歴不問 |
資格 |
保健師 |
採用日 |
2026年04月01日(水) |
試験日 |
2025年08月02日 (土) 性格試験(SPI3)、論文試験 |
申込期限:2025年07月11日(金)
令和7年度
(山形県)上山市役所
山形県上山市河崎一丁目1番10号
年齢 |
昭和51年4月2日以降に生まれた方 |
学歴 |
学歴不問 |
資格 |
保健師、看護師 |
採用日 |
2026年04月01日(水) |
試験日 |
2025年07月27日 (日) SPI3 |
申込期限:2025年07月11日(金)
令和7年度
(高知県)安芸市役所
高知県安芸市矢ノ丸1-4-40
年齢 |
昭和61年4月2日以降に生まれた人 |
学歴 |
学歴不問 |
資格 |
保健師 |
採用日 |
2026年04月01日(水) |
試験日 |
書類選考 |
申込期限:2025年07月11日(金)
令和7年度
(大分県)別府市役所
大分県別府市上野口町1番15号
年齢 |
平成4年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人 |
学歴 |
学歴不問 |
資格 |
保健師 |
採用日 |
2026年04月01日(水) |
試験日 |
2025年7月17日~31日:WEB面接試験(動画選考) |
申込期限:2025年07月14日(月)
(三重県)熊野市役所
三重県熊野市井戸町796
年齢 |
平成3年4月2日以降に生まれた人 |
学歴 |
大学、短期大学、高等学校 |
資格 |
保健師 |
採用日 |
2026年04月01日(水) |
試験日 |
2025年7月19日~8月2日:基礎能力検査(SCOA-A)・事務能力検査(SCOAC)・パーソナリティ検査(SCOA-B)、8月2日:面接試験 |
申込期限:2025年07月15日(火)
地域・都道府県を選択
該当件数
0 件職種を選択する
行政・事務・IT
一般行政事務、情報・デジタル、総合職など
技術職
土木、建築、機械、電気、農業、林業など
専門職
心理、福祉、介護、医療、船舶、研究など
公安職
消防、警察など
学校・教育・技能労務職
教授、教員、文化財、技能労務職、訓練指導など
資格職
資格免許職、任用資格など
該当件数
0 件資格を選択する
医療
医師、獣医師、薬剤師、看護師、保健師など
保育・栄養管理
保育士、幼稚園教諭、管理栄養士など
教育・学校
教諭、司書、学芸員、職業訓練指導員など
技術
土木・建築・電気・施工・情報処理など
その他・士業等
税理士、弁護士、その他の資格など
資格不要
資格を必要としない求人・試験の希望
介護・リハビリ
介護福祉士、PT・OT・ST、視能訓練士など
福祉・心理・児童
社会福祉士、心理師、児童福祉司など
船・航空機・自動車
海技士、操縦士、整備士など
該当件数
0 件