この求人の募集情報
東京大学(東京都)では一般技術職員(東京大学大学院農学生命科学研究科)の職員を募集しています。申込期限は2023年12月25日です。また、採用人数は1名募集、職員の身分は準公務員・みなし公務員です。
最終更新日: 2025年02月04日
\応募する際は 「公務inを見た」 とお伝えください/
この試験情報・求人は、公務inの独自システムにより掲載されています。「応募先(外部リンク)」で最新の情報をご確認ください。また、無料会員登録 / ログインを行うことで、様々な会員機能を使うことができます。
職種 |
一般技術職員(東京大学大学院農学生命科学研究科)
カテゴリ:
衛生職・衛生技術職
|
---|---|
仕事内容 |
【業務内容】 附属技術基盤センター職員として環境安全管理室に配属され、専門的知識を活かし、安全衛生教育の実施並びに各研究室及び附属施設等が実施する「教育研究安全衛生マネジメントシステム」活動の支援を行う。また、「教育研究安全衛生マネジメントシステム」実施状況の点検、事故・災害発生時の原因究明と再発防止策の策定等を推進するとともに、研究科における諸活動について危険性、有害性等を的確に判断し、安全衛生向上に必要な業務を行う。 【勤務場所】 東京都文京区弥生 1-1-1 東京大学大学院農学生命科学研究科附属技術基盤センター(配属先:環境安全管理室) |
雇用形態 | |
募集人数 | 1名募集 |
職員の身分 | |
一次試験 | 書類審査のうえ、追って面接試験について通知します。 |
採用予定日 |
2024年4月1日(月) |
応募期限 | 募集は終了しました。 |
勤務地 | 東京都文京区弥生1-1-1(Google map) |
その他 |
採用対象:
中途採用(経験者・既卒など)
勤務する場所:
その他の職場
特別枠:
社会人・民間企業経験者
|
【募集概要】
東京大学大学院農学生命科学研究科環境安全管理室は、大学院農学生命科学研究科長直属の室として、大学院農学生命科学研究科・農学部の安全衛生を包括的に推進する業務を執り行っている。東京大学大学院農学生命科学研究科・農学部の活動は教育・研究を主とし、同時に現業部門もあり、弥生地区以外にも生態調和農学機構、演習林及び牧場等、全国に10の附属施設があるため、その管理すべき安全衛生活動は広範囲にわたるものである。
本研究科では、東京労働局長から国立大学法人東京大学の本郷事業場が「労働安全衛生マネジメントシステムモデル推進事業」に指定されたことに伴い、「安全衛生活動」は「教育システムの一環」として位置づけ、他部局に先駆けて同システムを導入・確立することとし、平成19年度以降、全研究室及び附属施設等において「教育研究安全衛生マネジメントシステム」を継続的に実施している。
この「教育研究安全衛生マネジメントシステム」を効果的に実施するためには、重点実施事項として、研究室内及び野外における活動についての危険有害要因の洗い出しと対策の実施・改善(PDCA(P:計画 D:実施 C:評価 A:改善))のサイクルを繰り返し、安全衛生活動の向上を目指すとともに、事故の原因究明と再発防止を行い、火災・地震等の緊急事態発生時の対策及び安全衛生教育等を進めることが重要である。
このような大学における安全衛生活動の推進に積極的に貢献し、安全衛生教育にも熱心な、優秀な人材を求めている。
\応募する際は 「公務inを見た」 とお伝えください/
(東京都)東京都庁
東京都新宿区西新宿2-8-1
年齢 |
昭和38年4月2日以降に生まれた人 なお、課長級職以上に申し込む場合は昭和40年4月2日以降に生まれた人 ※2いずれも令和7年4月1日採用以降の場合で、それ以前の採用の場合は昭和37年4月2日(課長級職以上に応募する者は昭和39年4月2日)以降に生まれた人 |
資格 |
看護師、助産師、保健師、薬剤師、医師、獣医師、診療放射線技師、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士、歯科衛生士、視能訓練士、社会福祉士、精神... |
採用日 |
随時、ただし原則各月1日とする。 |
試験日 |
書類選考(随時実施)※1応募受付後、スケジュールを送付いたします。欠員状況等により、選考を実施しない場合があります。 |
申込期限:随時募集中
地域・都道府県を選択
該当件数
0 件職種を選択する
行政・事務・IT
一般行政事務、情報・デジタル、総合職など
技術職
土木、建築、機械、電気、農業、林業など
専門職
心理、福祉、介護、医療、船舶、研究など
公安職
消防、警察など
学校・教育・技能労務職
教授、教員、文化財、技能労務職、訓練指導など
資格職
資格免許職、任用資格など
該当件数
0 件資格を選択する
医療
医師、獣医師、薬剤師、看護師、保健師など
保育・栄養管理
保育士、幼稚園教諭、管理栄養士など
教育・学校
教諭、司書、学芸員、職業訓練指導員など
技術
土木・建築・電気・施工・情報処理など
その他・士業等
税理士、弁護士、その他の資格など
資格不要
資格を必要としない求人・試験の希望
介護・リハビリ
介護福祉士、PT・OT・ST、視能訓練士など
福祉・心理・児童
社会福祉士、心理師、児童福祉司など
船・航空機・自動車
海技士、操縦士、整備士など
該当件数
0 件