公務in求人詳細

技術職員(海洋工学部・海事システム工学科)
(東京都)東京海洋大学

募集は終了しました。

募集終了

最新の団体情報

東京海洋大学

職員区分

準公務員・みなし公務員

所属 :

国立大学法人

募集中の試験・求人情報 0

現在、募集中の求人は公務inにありません。「フォローする」で新着情報・試験情報をお届けします。

この求人の募集情報

東京海洋大学(東京都)では技術職員(海洋工学部・海事システム工学科)の職員を募集しています。申込期限は2024年01月31日です。また、採用人数は1名募集、職員の身分は準公務員・みなし公務員です。

募集資格

(1)高等専門学校または同等以上の学歴
(2)必須の資格:3級海技士(航海または機関)以上の海技士免許
(3)持っていることが望ましい資格
・一級小型船舶操縦士
・ECDIS講習
(持っていない場合は採用後に取得してもらう)

海技士

募集年齢

年齢制限の記載はありません。

中途採用(経験者・既卒など)

最終更新日: 2025年02月04日

\応募する際は 「公務inを見た」 とお伝えください/

この試験情報・求人は、公務inの独自システムにより掲載されています。「応募先(外部リンク)」で最新の情報をご確認ください。また、無料会員登録 / ログインを行うことで、様々な会員機能を使うことができます。

募集要項

職種
技術職員(海洋工学部・海事システム工学科)
仕事内容 ○海洋工学部の学生および越中島地区の大学院生の教育、並びに教員、大学院生等の研究を遂行するにあたって必要な船舶等を用いた実習、実験等の技術的支援業務
○(大学院)
・汐路丸、やよいを使った研究、実験、実習の技術的支援
・越中島キャンパスの係船場を使った研究、実験の技術的支援
○(学部):海事システム工学科、海洋電子機械工学科
・短艇実習の技術的支援(艇の整備、救命艇講習準備、その他)
・船舶実験(汐路丸)の技術的支援(実習期間中のやよいによる実習の技術的支援を含む)
○海事システム工学科
・海事システム工学実験演習Ⅳの技術的支援(サバイバルトレーニングⅠ等の準備、その他)
・海事システム工学実験演習Ⅴの技術的支援(レーダー・ARPAシミュレータ演習、サバイバルトレーニングⅡ、消火訓練、ECDIS講習等の準備、その他)
○海洋工学部
・学生の課外活動における舟艇利用の技術的支援
雇用形態
募集人数 1名募集
職員の身分
試験の程度
一次試験 書類審査
採用予定日 2024年10月1日(火)
令和6年10月1日またはそれ以降のなるべく早い時期
応募期限 募集は終了しました。
勤務地 東京都港区港南4-5-7(Google map
その他
勤務する場所: 国立大学・公立大学等 
必要な経験: 30代OK  40代OK  50代OK 
年齢: 30代OK  40代OK  50代OK 

\応募する際は 「公務inを見た」 とお伝えください/

東京海洋大学の団体情報

自治体名・団体名 東京海洋大学
事業所
東京都港区港南四丁目5番7号

関連する求人・試験情報