公務in求人詳細

練習船教官/国立海上技術学校・国立海上技術短期大学校教諭/海技大学校助教(航海科)
(神奈川県)海技教育機構

募集は終了しました。

募集終了

最新の団体情報

海技教育機構

職員区分

準公務員・みなし公務員

所属 :

独立行政法人

募集中の試験・求人情報 0

現在、募集中の求人は公務inにありません。「フォローする」で新着情報・試験情報をお届けします。

この求人の募集情報

海技教育機構(神奈川県)では練習船教官/国立海上技術学校・国立海上技術短期大学校教諭/海技大学校助教(航海科)の職員を募集しています。申込期限は2024年03月29日です。また、採用人数は7名程度募集、職員の身分は準公務員・みなし公務員です。

募集資格

下記条件を全て満たす方
《航海科》
(1)大学卒業(見込み含む)者あるいは商船高等専門学校専攻科卒業(見込み含む)者(学士資格取得者)で、修士、博士の学位取得に意欲がある方
(2)三級海技士(航海)以上の免状を有する方(取得見込含む)
(3)一級海上特殊無線技士免許又は第三級海上無線通信士免許を有する方(取得見込含む)
(4)教育、研究及び学生指導に熱意を持って取り組める方
(5)全国転勤が可能な方

海技士

募集年齢

年齢制限の記載はありません。

新卒(資格取得見込み)
中途採用(経験者・既卒など)

最終更新日: 2025年02月04日

\応募する際は 「公務inを見た」 とお伝えください/

この試験情報・求人は、公務inの独自システムにより掲載されています。「応募先(外部リンク)」で最新の情報をご確認ください。また、無料会員登録 / ログインを行うことで、様々な会員機能を使うことができます。

募集要項

職種
練習船教官/国立海上技術学校・国立海上技術短期大学校教諭/海技大学校助教(航海科)
カテゴリ: 船舶職
仕事内容 練習船における運航業務及び教育訓練
※海上実歴を付けたのち、適性、希望等により職種を決定します

【勤務地】
※採用後、練習船教官として海上実歴を付けたのち、適性、希望等により職種を決定します
練習船教官(海上職)の場合
練習船(日本丸、海王丸、大成丸、銀河丸、青雲丸のいずれか)
教諭、助教等(陸上職)の場合
国立海上技術学校(千葉県館山市・佐賀県唐津市・長崎県南島原市)又は国立海上技術短期大学校(北海道小樽市・岩手県宮古市・静岡県静岡市・愛媛県今治市)のいずれか
海技大学校(兵庫県芦屋市)
雇用形態
募集人数 7名程度募集
職員の身分
試験の程度
一次試験 書類選考
採用予定日 令和7年4月1日又は令和7年10月1日(採用日については応相談)
応募期限 募集は終了しました。
勤務地 神奈川県横浜市中区北仲通5-57(Google map
その他
勤務する場所: その他の職場 
必要な経験: 年齢不問  30代OK  40代OK  50代OK  未経験可 
年齢: 30代OK  40代OK  50代OK  年齢不問 

備考

【募集職種】
練習船教官、国立海上技術学校・国立海上技術短期大学校教諭、海技大学校助教のうちいずれか
※採用後、練習船教官として海上実歴を付けたのち、適性、希望等により職種を決定します
※三級海技士以上の海技免状を有し、航海士又は機関士としての海上実歴が1年以上あり、練習船教官以外を希望される方は別途ご相談下さい

\応募する際は 「公務inを見た」 とお伝えください/

海技教育機構の団体情報

自治体名・団体名 海技教育機構
事業所
神奈川県横浜市中区北仲通5-57

関連する求人・試験情報