公務in求人詳細
神津島村役場

保育士(令和7年6月・7月採用)
(東京都)神津島村役場

申込期限:2025年06月03日(火)

神津島村役場 職員採用・応募方法

申込期間

受付期間 2025年6月3日(火)です。
ご注意点 保育士の採用の定員に達し次第、募集期限を待たず、募集を締め切らせていただきます。応募をご希望の方は、お早めにご連絡、お申し込みくださいますようお願いいたします。

応募方法

必要書類 ①申込書・・・1部
②履歴書(写真2枚添付、直筆のもの)・・・1部
③保育士資格証書の写し・・・1部

※「履歴書」の指定はございません。
※「申込書」は公式ページ、又は以下のボタンよりダウンロードしてください。
申込先 必要書類を同封のうえ、申込先まで郵送・持参してください。

<郵送先>
神津島村立はまゆう保育園
〒100-0601
東京都神津島村902番地
電話:04992-8-0229

※応募書類や試験会場等、ご不明点はお気軽にご連絡ください。

応募方法をご確認の上、以下ページから申し込みを行ってください

最終更新日: 2025年05月02日

備考

【共通受験資格】
①活字印刷による出題に対応できる方
②地方公務員法第16条に該当しない方
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
・当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から二年を経過しない者
・人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、同法第六十条から六十三条までに規定する罪を犯し刑に処せられた者
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

選考の流れ

応募方法に関しては公務inの「応募方法について」ご確認ください。

職種 / 募集人数 保育士(令和7年6月・7月採用) / 1名募集
申し込み期間 2025年6月3日(火)
定員に達し次第、募集を締め切らせていただきます。応募をご希望の方は、お早めにお申し込みくださいますようお願いいたします。
試験日・選考日
1次試験
試験内容:面接試験(職務に関する知識、適正、口述、実技等)
試験会場:神津島村役場2階会議室(予定)
備考:随時(応募者と相談のうえ、随時行います。)

【試験日】
試験日につきましては、応募者のご都合を伺いながら、個別に日程を調整させていただきます。神津島という地域の特性を踏まえ、島外からの受験にも配慮した柔軟な対応を行っております。

【試験会場】
・神津島村役場へお越しの際、日帰りが難しい場合には、宿泊施設を事前に予約していただく必要がございます。
・試験のための交通費や宿泊費などの費用はすべて自己負担となります。
※ご不明点は「はまゆう保育園」又は「神津島村 福祉課」までご連絡ください。

【採用予定日】
2025年6月1日、又は7月1日を予定しております。
採用日は、応募者のご都合や調整状況を踏まえ、ご相談のうえで決定させていただきます。

【ご注意点】
保育士の採用の定員に達し次第、募集期限を待たず、募集を締め切らせていただきます。応募をご希望の方は、お早めにご連絡、お申し込みくださいますようお願いいたします。

採用予定日 2025年6月1日(日)
又は、2025年7月1日 (火)(ご相談のうえ決定いたします。)
試験・選考・面接地
【その他、注意事項】
(1)この試験に関して提出された応募書類等は一切返送いたしませんのでご了承願います。
(2)提出された書類等に記載された個人情報は、この試験に関する事務以外の目的では一切使用いたしません。
(3)選考に関わる情報は開示しません。
(4)虚偽の申告により採用内定となった者は内定を取り消します。
(5)申込み後、受験を取りやめる場合には、事前に必ず福祉課まで連絡してください。
お問い合わせ先 「神津島村」又は「神津島村立はまゆう保育園」

はまゆう保育園
〒100-0601
東京都神津島村902番地
電話:04992-8-0229
※応募や試験会場等、ご不明点はお気軽にご連絡ください。

神津島村 福祉課
〒100-0601
東京都神津島村904番地
電話:04992-8-0011

後から確認する

神津島村役場の団体情報

神津島村役場
自治体名・団体名 神津島村役場
代表者 村長 前田 弘
事務所 東京都神津島村904
ホームページ https://www.vill.kouzushima.tokyo.jp/
募集中の試験・求人