職員区分
地方公務員
所属 :
東京都
募集中の試験・求人情報 19件
この求人の募集情報
東京都庁(東京都)では交通技能(自動車整備)の職員を募集しています。申込期限は2023年06月02日です。また、採用人数は5名程度募集、職員の身分は地方公務員です。
活字印刷文による出題に対応でき、以下の各項目をすべて満たす方が申し込むことができます。国籍要件はありません。なお、受験申込書記載事項に虚偽があると、職員として採用される資格を失う場合があります。
1.義務教育を修了している方
2.申込日現在、普通自動車運転免許を所持している方(所持していない方は、原則、正式採用予定日の前日までに取得すること。)で、かつ次のうち1つに該当する方
(1)高等学校・大学等の電気・機械関係及び自動車関係学科卒業(卒業見込可)
※国土交通大臣の指定した自動車整備士養成施設の所定の課程を修了した方(修了見込可)、及び自動車工学を含む自動車関連科目の養成課程(一年以上)を修了した方(修了見込可)を含む。
(2)自動車整備振興会が実施する自動車整備技術講習(3級基礎)の受講を修了した方(修了見込可)(修了していない方は、正式採用予定日の前日までに修了すること。)
(3)自動車整備士資格を所持
3.両眼視力が0.8以上かつ各眼視力がそれぞれ0.5以上の方(矯正視力を含む)
4.地方公務員法第16条(欠格条項)に該当していない方
最終更新日: 2025年05月02日
\応募する際は 「公務inを見た」 とお伝えください/
この試験情報・求人は、公務inの独自システムにより掲載されています。「応募先(外部リンク)」で最新の情報をご確認ください。また、無料会員登録 / ログインを行うことで、様々な会員機能を使うことができます。
職種 |
交通技能(自動車整備)
|
---|---|
仕事内容 | 自動車整備 |
雇用形態 | |
募集人数 | 5名程度募集 |
職員の身分 | |
一次試験 |
2023年6月18日(日)
筆記(教養・一般常識・専門)クレペリン検査、適性検査 |
試験会場 | 都内で実施(受験票に記載) |
採用予定日 | 令和6年1月9日以降(教習開始予定)令和6年4月1日以降(正式採用予定) |
応募期限 | 募集は終了しました。 |
勤務地 | 東京都新宿区西新宿2-8-1(Google map) |
その他 |
採用対象:
新卒(資格取得見込み)
中途採用(経験者・既卒など)
勤務する場所:
その他の職場
年齢:
30代OK
|
勤務場所:都営バス営業所等
\応募する際は 「公務inを見た」 とお伝えください/
自治体名・団体名 | 東京都庁 |
---|---|
事業所 |
東京都新宿区西新宿2-8-1
|
ホームページ | https://www.metro.tokyo.lg.jp/ |
募集中の試験・求人 |
地域・都道府県を選択
該当件数
0 件職種を選択する
行政・事務・IT
一般行政事務、情報・デジタル、総合職など
技術職
土木、建築、機械、電気、農業、林業など
専門職
心理、福祉、介護、医療、船舶、研究など
公安職
消防、警察など
学校・教育・技能労務職
教授、教員、文化財、技能労務職、訓練指導など
資格職
資格免許職、任用資格など
該当件数
0 件資格を選択する
医療
医師、獣医師、薬剤師、看護師、保健師など
保育・栄養管理
保育士、幼稚園教諭、管理栄養士など
教育・学校
教諭、司書、学芸員、職業訓練指導員など
技術
土木・建築・電気・施工・情報処理など
その他・士業等
税理士、弁護士、その他の資格など
資格不要
資格を必要としない求人・試験の希望
介護・リハビリ
介護福祉士、PT・OT・ST、視能訓練士など
福祉・心理・児童
社会福祉士、心理師、児童福祉司など
船・航空機・自動車
海技士、操縦士、整備士など
該当件数
0 件