受付期間 | 2025年5月26日(月)9:00から6月10日(火)17:00まで ※提出書類は、2025年6月10日(火)までの消印があるものに、限り受け付けます。 |
---|---|
応募方法 | 受験申込み(WEB) + 書類提出(郵送) |
①受験申込(WEB) | 企業団ホームページ「令和7年度第1回社会人経験者職員選考」のページから受験申込みフォームにアクセスし、必要事項を入力して登録してください。 ※併せて、以下の提出書類に必要事項を全て記入し、かずさ水道広域連合企業団総務課へ郵送してください。 ※5月26日より、以下の「受験申込(WEB)」のボタンからも確認できます。 |
---|---|
②提出書類 |
ア:エントリーシート イ:身元申告書(記載した資格・免許を証するもののコピーを添付すること。) ウ:面接カード エ:成績証明書(最終学歴分) ※エントリーシート等の書類は、公式ページからダウンロードできます。(郵送による請求も可能です。) |
③郵送先 |
〒292-0834 千葉県木更津市潮見二丁目8番地 かずさ水道広域連合企業団 総務課宛て 電話:0438-25-1621 ※郵送の際は、封筒の表に「選考申込」と朱書きし、住所・氏名を必ず明記してください。 |
最終更新日: 2025年05月02日
試験の程度 | 上級・大学卒業程度 SPI方式 |
---|---|
申し込み期間 |
2025年6月10日(火)
※お申込みは17時まで。書類提出は6月10日(火)までの消印があるものに、限ります。 |
試験日・選考日 |
1次試験
試験内容:SCOA総合適性検査(基礎能力・性格検査)
試験会場:全国にあるテストセンターから希望する場所を選択 備考:2025年7月5日(土)~7月13日(日)から希望する日時を選択 2次試験
日時:2025年8月(予定)
試験内容:口述考査(個別面接) 試験会場:詳細は、総合適性検査受験者に通知します。
※性格検査は口述考査の補助資料として使用します。
※口述考査(個別面接)は、企業団が指定する日時・会場での実施します。詳細は、総合適性検査受験者に通知します。 ※総合適性検査及び口述考査の結果に基づき合格者を決定し、合否にかかわらず書面により本人に通知します。 |
採用予定日 | 2025年10月1日(水) |
試験・選考・面接地 |
※選考日程等を変更または中止する場合は、かずさ水道広域連合企業団ホームページにてお知らせします。
また、文書または電話にてご連絡をすることもありますので、WEB申込みフォームの「現住所・連絡先」には確実に連絡の取れる住所及び電話番号を記載して下さい。 ※次のいずれかに該当する人は、受験できません。 (1)日本の国籍を有しない人 (2)地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条に定める欠格条項に該当する人 ア:禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人 イ:かずさ水道広域連合企業団職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人 ウ:日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人 エ:平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている人(心神耗弱を原因とするもの以外) |
お問い合わせ先 |
かずさ水道広域連合企業団 総務課 〒292-0834 千葉県木更津市潮見二丁目8番地 電話:0438-25-1621 E-mail:info@kazusa-kouiki.jp |
後から確認する
自治体名・団体名 | かずさ水道広域連合企業団 |
---|---|
代表者 | 広域連合企業長 渡辺 芳邦 |
事務所 | 千葉県木更津市潮見2丁目8番地 |
事業内容 | かずさ水道広域連合企業団は、君津地域の水道事業の効率化を図るため、木更津市、君津市、富津市、袖ケ浦市の4市で行っていた水道事業と君津広域水道企業団で行っていた水道用水供給事業を同一の事業体で行うことを目的に創設しました。平成31年1月に総務大臣から広域連合の設置許可を、同年3月に厚生労働大臣から水道事業及び水道用水供給事業の認可を受け、4月1日から事業を開始しています。 |
ホームページ | https://www.kazusa-kouiki.jp/ |
募集中の試験・求人 |
地域・都道府県を選択
該当件数
0 件職種を選択する
行政・事務・IT
一般行政事務、情報・デジタル、総合職など
技術職
土木、建築、機械、電気、農業、林業など
専門職
心理、福祉、介護、医療、船舶、研究など
公安職
消防、警察など
学校・教育・技能労務職
教授、教員、文化財、技能労務職、訓練指導など
資格職
資格免許職、任用資格など
該当件数
0 件資格を選択する
医療
医師、獣医師、薬剤師、看護師、保健師など
保育・栄養管理
保育士、幼稚園教諭、管理栄養士など
教育・学校
教諭、司書、学芸員、職業訓練指導員など
技術
土木・建築・電気・施工・情報処理など
その他・士業等
税理士、弁護士、その他の資格など
資格不要
資格を必要としない求人・試験の希望
介護・リハビリ
介護福祉士、PT・OT・ST、視能訓練士など
福祉・心理・児童
社会福祉士、心理師、児童福祉司など
船・航空機・自動車
海技士、操縦士、整備士など
該当件数
0 件