公務in求人詳細

技術職員(標準物質供給業務)
(東京都)産業技術総合研究所

募集は終了しました。

募集終了

最新の団体情報

産業技術総合研究所

職員区分

準公務員・みなし公務員

所属 :

独立行政法人

募集中の試験・求人情報 0

現在、募集中の求人は公務inにありません。「フォローする」で新着情報・試験情報をお届けします。

この求人の募集情報

産業技術総合研究所(東京都)では技術職員(標準物質供給業務)の職員を募集しています。申込期限は2024年11月21日です。また、採用人数は5~10名募集、職員の身分は準公務員・みなし公務員です。

募集資格

〇以下の条件を満たすこと。
(1)実務経験
業務①:
・化学品の分類および表示に関する世界調和システム(GHS)に対応した容器ラベル作成業務の5年以上の経験。
・GHSに対応した安全データシート(SDS)(日本語および英語)の作成業務の5年以上の経験。
・毒物および劇物取締法(毒劇法)等の各種法令の該非確認および化学品管理の5年以上の経験。
・都道府県・保健所等の関係省庁への法令届出の手続き業務に関する5年以上の経験。

業務?:
・国際的な品質マネジメントシステム(ISO9001、ISO/IEC17025、ISO17034等)に基づく5年以上の品質管理業務の経験。
・標準物質の生産に付随する(日本語および英語の)技術記録、生産工程管理記録、発行される証明書の検査およびレビューの5年以上の経験。
・標準物質の化学分析業務の5年以上の経験。

業務③:
・品質管理業務(安定性モニタリング):
-標準物質の生産または品質評価に関する分析業務の5年以上の経験。
-国際的な品質マネジメントシステム(ISO9001、ISO/IEC17025、ISO17034等)に基づく5年以上の品質管理業務の経験。

(2)資格要件
業務①、?
・安全衛生や品質マネジメント運営業務に関する基礎的な知識を有すること。
・有機溶剤作業主任者、特定化学物質・四アルキル鉛等作業主任者等の薬品取扱に関する資格を有していることが望ましい。

業務③
・安全衛生や各種法令に基づく化学品の管理に関する基礎的な知識を有すること。

資格必要なし・不要
その他の資格

募集年齢

年齢制限の記載はありません。

中途採用(経験者・既卒など)

最終更新日: 2025年04月25日

\応募する際は 「公務inを見た」 とお伝えください/

この試験情報・求人は、公務inの独自システムにより掲載されています。「応募先(外部リンク)」で最新の情報をご確認ください。また、無料会員登録 / ログインを行うことで、様々な会員機能を使うことができます。

募集要項

職種
技術職員(標準物質供給業務)
仕事内容 以下の業務①~③のいずれかに従事。
・業務①品質管理業務(安全衛生):
-化学品の分類及び表示に関する世界調和システム(GHS)に対応した容器ラベルの作成及び安全データシート(SDS)(日本語
及び英語)の作成
-毒物及び劇物取締法(毒劇法)等の各種法令の該非確認

・業務?品質管理業務(品質マネジメント運営):
-ISO/ICE17025及びISO17034に基づく品質管理業務
-国際ルールに基づく文書検査・管理及び維持
-標準物質の分析技術、信頼性試験及び装置管理に係るレビュー、適合性の確認、文書検査(日本語及び英語)
-標準物質に付随して発行される証明書の検査

・業務③品質管理業務(安定性モニタリング等):
-ISO/IEC17025及びISO17034に基づく品質管理業務
-標準物質の生産・維持供給に必要な品質評価等のための分析業務(安定性モニタリング、ロット更新、値付け)等

勤務地:つくばセンター(茨城県つくば市)
雇用形態
募集人数 5~10名募集
職員の身分
一次試験 書類選考
採用予定日 2025年4月1日(火)
応募期限 募集は終了しました。
勤務地 東京都千代田区霞が関一丁目3番1号(Google map
その他
勤務する場所: その他の職場 
必要な経験: 経験5年以上 
年齢: 30代OK  40代OK  50代OK 

備考

〇次のいずれかに該当する者を除く。
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその刑の執行を受けることがなくなるまでの者。
・日本国籍を有していない場合は、採用予定日までに日本国内における当研究所で就労するために必要な在留資格を取得すること。

\応募する際は 「公務inを見た」 とお伝えください/

産業技術総合研究所の団体情報

自治体名・団体名 産業技術総合研究所
事業所
東京都千代田区霞が関一丁目3番1号

関連する求人・試験情報