事務職(障害者採用/第2回)
( 愛知県 )瀬戸市役所
終了しました。
事務職(障害者採用/第2回)
( 愛知県 )瀬戸市役所
PR
( 東京都 )神津島村役場
東京都神津島村904
「一村一集落で人口1,738人・911世帯の離島、神津島村の未来を共に支えてください。」神津島村役場では、一般行政職として総務・財政・税・福祉・衛生・観光・教育など、多岐にわたる業務を担当する離島で働く職員を全国から募集しています。
申込期限:2025年02月19日(水)
募集資格
大学、短期大学、高等専門学校又は専修学校専門課程(修業年限2年以上)を卒業若しくは令和7年3月31日までに卒業見込みの方
以下のいずれかに該当する方
・身体障害者手帳の交付を受けている方
・療育手帳の交付を受けている方
・児童相談所、知的障害者更生相談所、精神保健福祉センター、精神保健指定医、障害者職業センターにより知的障害があると判定された方
・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方
募集年齢
昭和59年4月2日以降に生まれた方(令和7年4月1日時点で40歳までの方)
備考
①上記受験資格を満たさない場合は、採用されず、採用候補者名簿の登録を抹消します。
②提出書類の記載事項に不正があったときは、合格を取り消す場合があります。
③日本国籍を有しない方も受験できますが、採用後は公権力の行使又は意思決定の形成への参画に携わる職に就けない場合があります。
④【令和6年度実施】瀬戸市職員採用試験<障害者採用>を受験された方は受験できません。
⑤地方公務員法第16条の欠格条項に該当する方は受験できません。
⑥車椅子の使用等、受験に際して必要な配慮がある場合は、事前にご相談ください。
最終更新日:2025年01月16日
勤務形態:正社員 |
|
募集人数:若干名募集 採用対象:障がい者OK 身分:地方公務員 資格:資格必要なし・不要 職種:事務職・一般行政事務 勤務する場所:市役所・区役所 |
|
1次試験日:書類選考(受験申込内容、自己PR書) |
|
募集は終了しました。 採用予定日:令和7年4月1日から9月1日までの間(要相談) |
|
愛知県瀬戸市追分町64番地の1Googleマップで確認 |
関連する求人・採用情報
行政・東海北陸地域(一般職/大卒程度試験) | 約270名募集- 新着
(愛知県)人事院
愛知県名古屋市中区三の丸2-5-1
年齢 |
(1)1995(平成7)年4月2日から2004(平成16)年4月1日生まれの者 (2)2004(平成16)年4月2日以降生まれの者で、以下のいずれかに該当する者 ア.大学を卒業した者及び2026(令和8)年3月までに大学を卒業する見込みの者並びに人事院がこれらの者と同等の資格があると認める者 イ.短期大学又は高等専門学校を卒業した者及び2026(令和8)年3月までに短期大学又は高等専門学校を卒業する見込みの者並びに人事院がこれらの者と同等の資格があると認める者 |
要件 |
大卒程度試験/行政区分 |
採用日 |
2026年04月01日 (水) |
試験日 |
2025年06月01日 (日) 基礎能力試験(多肢選択式)、専門試験(多肢選択式)、一般論文試験 |
申込期限:2025年03月24日( 金 )
教養・東海北陸地域(一般職/大卒程度試験) | 約20名募集- 新着
(愛知県)人事院
愛知県名古屋市中区三の丸2-5-1
年齢 |
(1)1995(平成7)年4月2日から2005(平成17)年4月1日生まれの者 (2)2005(平成17)年4月2日以降生まれの者で次に掲げるもの ア.大学を卒業した者及び2026(令和8)年3月までに大学を卒業する見込みの者並びに人事院がこれらの者と同等の資格があると認める者 イ.短期大学又は高等専門学校を卒業した者及び2026(令和8)年3月までに短期大学又は高等専門学校を卒業する見込みの者並びに人事院がこれらの者と同等の資格があると認める者 |
要件 |
大卒程度試験/教養区分 |
採用日 |
2026年04月01日 (水) |
試験日 |
2025年06月01日 (日) 基礎能力試験(多肢選択式)、課題対応能力試験(多肢選択式)、一般教養論文試験 |
申込期限:2025年03月24日( 金 )