公務in求人詳細

感染症疫学センター第一室長(国立感染症研究所)
(東京都)厚生労働省

募集は終了しました。

募集終了

最新の団体情報

厚生労働省

職員区分

国家公務員

所属 :

各府省庁

募集中の試験・求人情報 1

この求人の募集情報

厚生労働省(東京都)では感染症疫学センター第一室長(国立感染症研究所)の職員を募集しています。申込期限は2020年11月16日です。また、採用人数は1名募集、職員の身分は国家公務員です。

募集資格

1.実地疫学調査に関する十分な経験及び実績を有すること
2.国内外の感染症情報の収集並びに分析に関する十分な経験及び実績を有すること
3.実地疫学の指導に関する十分な経験及び実績を有すること
4.WHO を含む海外の保健機関との連携を推進する能力を有すること
5.室を取りまとめる能力を有すること
6.大学院博士課程修了後概ね4年以上の学位(博士)取得者、もしくは同等と認められる者
※上記1から6を満たすこと

資格必要なし・不要

最終更新日: 2025年02月04日

\応募する際は 「公務inを見た」 とお伝えください/

この試験情報・求人は、公務inの独自システムにより掲載されています。「応募先(外部リンク)」で最新の情報をご確認ください。また、無料会員登録 / ログインを行うことで、様々な会員機能を使うことができます。

募集要項

職種
感染症疫学センター第一室長(国立感染症研究所)
仕事内容 感染症疫学センターは、感染症その他の特定疾病に関し、次に掲げる事務をつかさどる
一 予防衛生に関し、情報の収集及び分析並びにこれらの結果の提供並びに疫学的調査及び研究を行うこと(血清及び病原体に関することを含む。)。
二 感染症の判別のための検査及びこれに関する抗原及び抗血清の製造並びにこれらに必要な科学的調査及び研究(これらに関するレファレンス業務を含む。)並びにこれらに関する講習を行うこと。
三 血清の収集、保存及び検査並びにこれらに必要な科学的調査及び研究を行うこと。第一室においては、疾病の流行・集団発生時の疫学調査並びに感染症治療情報データベースの整備並びに感染症流行の制御の研究並びに感染症対策の計画及び関係行政機関との連絡調整に関することをつかさどる。
うち採用予定官職では次の業務を行う。
1.実地疫学調査、アウトブレイク調査および FETP の指導
2.感染症サーベイランス業務(データ確認、分析、情報発信)
3.感染症疫学研究
雇用形態
募集人数 1名募集
職員の身分
試験の程度
一次試験 書類選考
採用予定日 2021年3月1日(月)
応募期限 募集は終了しました。
勤務地 東京都新宿区戸山1-23-1(Google map
その他
勤務する場所: その他の職場 

備考

勤務地 国立感染症研究所 戸山庁舎 東京都新宿区戸山1-23-1

\応募する際は 「公務inを見た」 とお伝えください/

厚生労働省の団体情報

自治体名・団体名 厚生労働省
事業所
東京都千代田区霞が関1丁目2-2
ホームページ https://www.mhlw.go.jp/index.html
募集中の試験・求人

関連する求人・試験情報