公務in求人詳細

児童指導員(追加)
(沖縄県)沖縄病院

募集は終了しました。

募集終了

最新の団体情報

沖縄病院

職員区分

準公務員・みなし公務員

所属 :

国立病院機構

募集中の試験・求人情報 1

この求人の募集情報

国立病院機構 沖縄病院(沖縄県)では児童指導員(追加)の職員を募集しています。申込期限は2020年12月25日です。また、採用人数は募集人数不明、職員の身分は準公務員・みなし公務員です。

募集資格

大学及び大学院において、【教育学】、【心理学】、【社会福祉学】の何れかを専攻し、卒業(修了)した者又は令和3年3月卒業見込の者

資格必要なし・不要
児童指導員

最終更新日: 2025年02月04日

\応募する際は 「公務inを見た」 とお伝えください/

この試験情報・求人は、公務inの独自システムにより掲載されています。「応募先(外部リンク)」で最新の情報をご確認ください。また、無料会員登録 / ログインを行うことで、様々な会員機能を使うことができます。

募集要項

職種
児童指導員(追加)
仕事内容 国立病院機構は、全国で141病院、53,223床(R1.10.1現在)を有する常勤職員約62,000人(R1.10.1現在)の独立行政法人であり、その理念に、国民一人ひとりの健康と我が国の医療の向上のためにたゆまぬ意識改革を行い、健全な経営のもとに、患者の目線に立って懇切丁寧に医療を提供し、質の高い臨床研究、教育研修につとめることを掲げています。
 国立病院機構では、神経・筋疾患、重症心身障害、成育医療、腎疾患、骨・運動器疾患、呼吸器疾患、免疫異常、循環器病など、19分野の政策医療に取り組みながら、さらに充実、発展するように職員一丸となり努力しています。
 国立病院機構の児童指導員は、重症心身障害、神経・筋疾患、小児慢性疾患の病棟を有する病院に配置される福祉職であり、医療や介護必要とする患児・者への療育、日中の生活や趣味活動の支援、福祉サービスの利用にかかる支援を、加えて患者へは障害者総合支援法におけるサービス管理責任者の業務を、心理・教育・福祉分野の専門知識を活かして行う職員で、療育指導室という部署に所属し、九州グループ(九州と沖縄)の28病院のうち15病院に配置されています。
雇用形態
募集人数 募集人数不明
職員の身分
試験の程度
一次試験 詳細な日時については、応募状況に応じて選考実施日を決定のうえ、選考応募者に個別にご案内いたします。選考内容 教養試験、専門試験、作文及び面接
試験会場 福岡市中央区地行浜1丁目8番1号 国立病院機構九州グループ
採用予定日 2021年4月1日(木)
応募期限 募集は終了しました。
勤務地 沖縄県宜野湾市我如古3-20-14(Google map
その他
勤務する場所: 公的病院 
必要な経験: 未経験可 

備考

【勤務先について】
九州グループ内の児童指導員の人員状況に応じて採用となるので、勤務先は当グループ内の15病院のいずれかとなります。(別紙一覧をご覧ください)児童指導員として採用された後、九州グループの病院間で人事異動があり、主任児童指導員、療育指導室長へと昇任する制度があります。
①福岡病院
②大牟田病院
③福岡東医療センター
④肥前精神医療センター
⑤東佐賀病院
⑥長崎病院
⑦長崎川棚医療センター
⑧菊池病院
⑨熊本再春医療センター
⑩西別府病院
⑪宮崎東病院
⑫宮崎病院
⑬南九州病院
⑭沖縄病院
⑮琉球病院

\応募する際は 「公務inを見た」 とお伝えください/

沖縄病院の団体情報

自治体名・団体名 沖縄病院
事業所
沖縄県宜野湾市我如古3-20-14
ホームページ https://okinawa.hosp.go.jp/
募集中の試験・求人

関連する求人・試験情報