公務in求人詳細

児童心理(3級職(係長級))
(東京都)特別区・東京23区

募集は終了しました。

募集終了

最新の団体情報

特別区・東京23区

職員区分

地方公務員

所属 :

東京都

募集中の試験・求人情報 0

現在、募集中の求人は公務inにありません。「フォローする」で新着情報・試験情報をお届けします。

この求人の募集情報

特別区人事・厚生事務組合(東京都)では児童心理(3級職(係長級))の職員を募集しています。申込期限は2022年07月14日です。また、採用人数は6名程度募集、職員の身分は地方公務員です。

募集資格

・活字印刷文による出題に対応できる人
・現に特別区等の職員でない人
・学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。)の心理学科を卒業した人又はこれに相当する人
・民間企業等における業務従事歴が下記の年数以上(令和 5 年 3 月 31 日現在)ある人
【3 級職(係長級)】 直近 18 年中 12 年 (平成 17 年 4 月 1 日以降で 12 年)
※民間企業等における業務従事歴のうち、児童相談所(一時保護所を含む。)又は児童福祉施設における相談援助業務の経験が5年以上

資格必要なし・不要

募集年齢

昭和 38 年 4 月 2 日以降に生まれた人

中途採用(経験者・既卒など)

最終更新日: 2025年02月04日

\応募する際は 「公務inを見た」 とお伝えください/

この試験情報・求人は、公務inの独自システムにより掲載されています。「応募先(外部リンク)」で最新の情報をご確認ください。また、無料会員登録 / ログインを行うことで、様々な会員機能を使うことができます。

募集要項

職種
児童心理(3級職(係長級))
仕事内容 児童・保護者等に対する心理診断・心理療法・カウンセリング等
雇用形態
募集人数 6名程度募集
職員の身分
一次試験 2022年9月4日(日)
職務経験論文
試験会場 原則として都内
採用予定日 2023年4月1日(土)
応募期限 募集は終了しました。
勤務地 東京都千代田区飯田橋3-5-1(Google map
その他
勤務する場所: 地域の相談支援施設 
必要な経験: 経験10年以上 

備考

主な勤務予定先(例示)
児童相談所、一時保護所、子ども家庭支援センター

\応募する際は 「公務inを見た」 とお伝えください/

特別区・東京23区の団体情報

自治体名・団体名 特別区・東京23区
事業所
東京都千代田区飯田橋3-5-1東京区政会館
ホームページ https://www.union.tokyo23city.lg.jp/

関連する求人・試験情報

新着

令和7年度

一般事務(上級・初級・中級)新卒等・社会人・障がい者

(長野県)御代田町役場

長野県北佐久郡御代田町馬瀬口1794-6

新卒中途採用障がい者大卒程度短大卒程度高卒程度
御代田町役場の一般事務(上級・初級・中級)新卒・社会人・障がい者の採用試験・求人情報

社会人・氷河期世代の年齢上限55歳まで◆新卒等は教養+職場適応性検査のみで受験可

年齢

【新卒等】(令和8年4月1日採用) 上級:平成11年4月2日以降に生まれた人 中級:平成13年4月2日以降に生まれた人 初級:平成15年4月2日から平成19年4月1日に生まれた人 【社会人対象】(令和8年4月1日採用又は、令和7年10月1日採用) 上級:昭和59年4月2日以降に生まれた人 中級:昭和59年4月2日以降に生まれた人 初級:昭和59年4月2日以降に生まれた人 【氷河期世代枠】(令和8年4月1日採用又は、令和7年10月1日採用) 上級:昭和45年4月2日~昭和59年4月1日に生まれた人 中級:昭和45年4月2日~昭和59年4月1日に生まれた人 初級:昭和45年4月2日~昭和59年4月1日に生まれた人 【障がい者対象】(令和8年4月1日採用) ①新卒等対象、又は②社会人対象の一般事務の年齢要件の通り

学歴

大学院、大学、短期大学、専門学校、高等専門学校、高等学校

資格

資格必要なし・不要

採用日

2026年04月01日(水) 又は2025年10月1日(※早期の入庁が可能な方は、採用予定日より前に採用となる場合があります。)

試験日

2025年07月13日 (日)

  • 申込期限:2025年06月11日(水)

応募先へ(外部)