公務in求人詳細

人口構造研究部室長(国立社会保障・人口問題研究所)
(東京都)厚生労働省

募集は終了しました。

募集終了

この求人の募集情報

厚生労働省(東京都)では人口構造研究部室長(国立社会保障・人口問題研究所)の職員を募集しています。申込期限は2023年02月13日です。また、採用人数は1名募集、職員の身分は国家公務員です。

募集資格

(1)大学院博士課程修了の学位(博士)取得者又はこれと同等と認められる者。
(2)業務内容(1)に掲げる分野における研究業績を有すること。人口および世帯数の将来推計の経験があることが望ましい。主な専攻分野としては人口学、経済学、政治学、統計学、社会学、地理学等をはじめとする社会科学分野を想定するが、応募資格として専攻分野を制限しない。
(3)横断的調査及び縦断的調査双方による分析手法のみならず調査設計に係る知識を有し、これらを用いた調査について自ら企画・立案を行い、外部の研究者等と連携・協力して、実施する能力を有すること。
(4)国家公務員としての責務を自覚して、研究に従事できること。省庁、研究者、報道関係、一般国民等からの照会に対し、専門事項や研究成果をわかりやすく説明するためのコミュニケーション能力を有すること。国際機関や外国政府等関係者、海外の研究者と英語その他の外国語による連絡調整、専門的討論を行う語学能力を有することが望ましい。日本国籍を有しない者にあっては、日本語の報告書や論文を執筆・発表できる日本語能力を有すること。
※上記(1)~(4)を満たすこと。

資格必要なし・不要

最終更新日: 2025年02月04日

\応募する際は 「公務inを見た」 とお伝えください/

この試験情報・求人は、公務inの独自システムにより掲載されています。「応募先(外部リンク)」で最新の情報をご確認ください。また、無料会員登録 / ログインを行うことで、様々な会員機能を使うことができます。

募集要項

職種
人口構造研究部室長(国立社会保障・人口問題研究所)
仕事内容 (1) 人口学、統計学等を用いた実証的な方法による分析を通じて、人口問題に関する政策的論点の整理や政策的インプリケーションの提示を含む研究成果の提示・発信を行うこと。とくに、当研究所が行う地域別人口及び世帯数(全国・地域別)の将来推計の基礎となる出生・死亡・人口移動・世帯の変化に関する動向分析・モデル開発、および将来推計の実施等に関する一連の業務を行うとともに、発展的な分析研究・研究調整に従事すること。また、人口学の理論並びに統計学に関する知識・技能を基礎として、当研究所が実施する標本調査の企画・実施、データファイル作成、並びにその集計・統計分析、報告書の作成に関する業務を行うこと。
(2) 研究所及び研究所職員が開催するシンポジウム・セミナー・研究会等の企画・立案及び参加、機関誌の編集並びに論文執筆、厚生労働省への資料提供、国際機関との連携事業等の関連各種業務に従事すること。
雇用形態
募集人数 1名募集
職員の身分
試験の程度
一次試験 書類選考を行った後、90分程度の研究報告及び面接試験を行い、決定します。
採用予定日 2023年4月1日(土)
応募期限 募集は終了しました。
勤務地 東京都千代田区内幸町2-2-3 日比谷国際ビル6階(Google map
その他
勤務する場所: その他の職場 

備考

【採用後の勤務予定地】
東京都千代田区内幸町2-2-3 日比谷国際ビル6階
国立社会保障・人口問題研究所

\応募する際は 「公務inを見た」 とお伝えください/

厚生労働省の団体情報

自治体名・団体名 厚生労働省
事業所
東京都千代田区霞が関1丁目2-2
ホームページ https://www.mhlw.go.jp/index.html
募集中の試験・求人

関連する求人・試験情報