公務in求人詳細

一般事務(小・中学校事務)(障害者を対象)
(埼玉県)埼玉県庁

募集は終了しました。

募集終了

最新の団体情報

この求人の募集情報

埼玉県庁(埼玉県)では一般事務(小・中学校事務)(障害者を対象)の職員を募集しています。申込期限は2020年08月31日です。また、採用人数はあわせて24人募集、職員の身分は地方公務員です。

募集資格

次のいずれかに該当する人
・身体障害者福祉法第15条に定める身体障害者手帳の交付を受け、その障害の程度が1級から6級までの人
・精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45条に定める精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人
・都道府県知事若しくは政令指定都市市長が交付する療育手帳又は児童相談所、知的障害者更生相談所、精神保健福祉センター、精神保健指定医若しくは障害者職業センターによる知的障害者であることの判定書の交付を受けている人

資格必要なし・不要

募集年齢

昭和36年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた人

障がい者

最終更新日: 2025年05月02日

\応募する際は 「公務inを見た」 とお伝えください/

この試験情報・求人は、公務inの独自システムにより掲載されています。「応募先(外部リンク)」で最新の情報をご確認ください。また、無料会員登録 / ログインを行うことで、様々な会員機能を使うことができます。

募集要項

職種
一般事務(小・中学校事務)(障害者を対象)
仕事内容 【一般事務】
予算、人事、文書管理、福利厚生、教職員の給与・旅費、施設の維持・管理、物品調達に関する事務など。埼玉の子供たちの将来のため、様々な教育施策に教職員一丸となって取り組んでいる。
【小・中学校事務】
教育現場における事務のプロフェッショナルとして、教職員の給与・旅費、福利厚生などに関する事務を行う。 事務職員は、原則として各学校に1人の配置となるが、他の教員からのサポートもあり、校長、教頭からも 事務の専門職として信頼を寄せられる存在である。チーム学校として、他の教員と共に学校運営に携わり、 身近に子供たちの笑顔と成長を感じることができる。
雇用形態
募集人数 あわせて24人募集
職員の身分
試験の程度
一次試験 2020年10月18日(日)
教養試験、作文試験
採用予定日 2021年4月1日(木)
応募期限 募集は終了しました。
勤務地 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号(Google map
その他
採用対象: 障がい者 
必要な経験: 未経験可 

\応募する際は 「公務inを見た」 とお伝えください/

埼玉県庁の団体情報

自治体名・団体名 埼玉県庁
事業所
埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号
ホームページ https://www.pref.saitama.lg.jp/
募集中の試験・求人

関連する求人・試験情報