公務in求人詳細

小中学校事務(障害者)
(茨城県)茨城県庁

募集は終了しました。

募集終了

最新の団体情報

茨城県庁

職員区分

地方公務員

所属 :

茨城県

募集中の試験・求人情報 1

この求人の募集情報

茨城県庁(茨城県)では小中学校事務(障害者)の職員を募集しています。申込期限は2021年09月24日です。また、採用人数は1名程度募集、職員の身分は地方公務員です。

募集資格

次に掲げる手帳等の交付を受けている人(第2次選考日までに交付見込みの人を含む)
・ 身体障害者手帳の交付を受け、その障害の程度が1級から6級までの人
・ 都道府県知事若しくは政令指定都市市長が交付する療育手帳の交付を受けている人又は児童相談所、知的障害者更生相談所、精神保健福祉センター、精神保健指定医若しくは障害者職業センターによる知的障害者であることの判定書の交付を受けている人
・ 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人

資格必要なし・不要

募集年齢

昭和57年(1982年)4月2日から平成16年(2004年)4月1日までに生まれた人

障がい者

最終更新日: 2025年02月04日

\応募する際は 「公務inを見た」 とお伝えください/

この試験情報・求人は、公務inの独自システムにより掲載されています。「応募先(外部リンク)」で最新の情報をご確認ください。また、無料会員登録 / ログインを行うことで、様々な会員機能を使うことができます。

募集要項

職種
小中学校事務(障害者)
仕事内容 市町村立小中学校で一般事務に従事します。
主な事務の内容は次のとおりです。
・ 文書の収受、発送業務
・ 給与や旅費支給に関する業務
・ 学校会計の予算管理、経理等に関する業務
・ 学校の施設・設備の維持・管理に関する業務
・ 電話の応対、接客などの業務
・ 関係機関等との連絡調整
※ 多くの市町村立小中学校においては、各階への移動は階段を使います。また、ほとんどの学校で、事務職員の配置は1名です。
※ 上記の事務には、市町村教育委員会や銀行等への出張、校舎・校庭等の施設の巡回等が含まれます。
雇用形態
募集人数 1名程度募集
職員の身分
試験の程度
一次試験 2021年10月31日(日)
教養考査、作文考査
試験会場 茨城県水戸合同庁舎
採用予定日 2022年4月1日(金)
応募期限 募集は終了しました。
勤務地 茨城県水戸市笠原町978番6(Google map
その他
採用対象: 障がい者 
必要な経験: 未経験可 

\応募する際は 「公務inを見た」 とお伝えください/

茨城県庁の団体情報

自治体名・団体名 茨城県庁
事業所
茨城県水戸市笠原町978番6
ホームページ https://www.pref.ibaraki.jp/
募集中の試験・求人

関連する求人・試験情報