公務in求人詳細

児童指導員募集(二次募集)
(鳥取県)鳥取医療センター

募集は終了しました。

募集終了

最新の団体情報

鳥取医療センター

職員区分

準公務員・みなし公務員

所属 :

国立病院機構

募集中の試験・求人情報 0

現在、募集中の求人は公務inにありません。「フォローする」で新着情報・試験情報をお届けします。

この求人の募集情報

鳥取医療センター(鳥取県)では児童指導員募集(二次募集)の職員を募集しています。申込期限は2023年10月22日です。また、採用人数は若干名募集、職員の身分は準公務員・みなし公務員です。

募集資格

児童指導員の資格を有する者
1)地方厚生局長の指定する児童福祉施設の職員を養成する学校その他の養成施設を卒業した者または卒業見込みの者
2)社会福祉士の資格を有する者または取得見込みの者
3)精神保健福祉士の資格を有する者または取得見込みの者
4)学校教育法の規定による大学及び大学院で、社会福祉学、心理学、教育学若しくは社会学を専修する学科又はこれらに相当する課程を修めて卒業した者または卒業見込みの者

児童指導員
社会福祉士
精神保健福祉士
資格必要なし・不要

募集年齢

年齢制限の記載はありませんが、資格取得見込み者のみです。

新卒(資格取得見込み)

最終更新日: 2025年05月02日

\応募する際は 「公務inを見た」 とお伝えください/

この試験情報・求人は、公務inの独自システムにより掲載されています。「応募先(外部リンク)」で最新の情報をご確認ください。また、無料会員登録 / ログインを行うことで、様々な会員機能を使うことができます。

募集要項

職種
児童指導員募集(二次募集)
カテゴリ: 任用資格
仕事内容 児童指導員は、国立病院機構が担っている政策医療19分野のうち「重症心身障害」、「神経・筋疾患」及び「成育医療」の充実にあたり、重症心身障がい、進行性筋萎縮症、神経難病等により入院している患者さんとそのご家族への支援を行っています。
中国四国グループには、22の国立病院機構の病院があり、現在そのうち13病院(重症心身障がい、進行性筋萎縮症、神経難病、小児慢性疾患病棟を併設する病院)において重症心身障がい等に関する入院治療を行っています。
そうした入院治療を必要とする重症心身障がい児(者)等への生活指導を行っており、療育活動(療育計画と実践、行事の企画・実施等)を通して健全育成・福祉の増進等を図っています。
また、心理・教育・福祉の各分野から専門的な支援活動に取り組んでおり、チーム医療において療育支援部門のスペシャリストとして、入院患者さんのQOLの向上を目指しております。
雇用形態
募集人数 若干名募集
職員の身分
一次試験 令和5年10月下旬:書類審査にて実施します。結果については本人あてに通知します。
採用予定日 2024年4月1日(月)
応募期限 募集は終了しました。
勤務地 鳥取県鳥取市三津876(Google map
その他
勤務する場所: 公的病院 
必要な経験: 未経験可 

備考

【勤務先について】
中国四国グループ管内の児童指導員の欠員状況に応じて採用されますので、採用となる病院は、当グループ管内の13病院(重症心身障がい、進行性筋萎縮症、神経難病、小児慢性疾患病棟を併設する病院が対象)となります。
児童指導員として採用された後、勤務成績により主任児童指導員、療育指導室長と昇任する制度があり、昇任に際しては本人の希望等も考慮し病院を異動することとなります。
≪国立病院機構中国四国グループ病院≫
【鳥取県】
1.鳥取医療センター2.米子医療センター
【島根県】
3. 松江医療センター4. 浜田医療センター
【岡山県】
5.岡山医療センター6.南岡山医療センター
【広島県】
7.呉医療センター8.福山医療センター9.広島西医療センター10.東広島医療センター11.賀茂精神医療センター
【山口県】
12.関門医療センター13.山口宇部医療センター14.岩国医療センター15.柳井医療センター
【徳島県】
16.東徳島医療センター17.徳島病院
【香川県】
18.高松医療センター19.四国こどもとおとなの医療センター
【愛媛県】
20.四国がんセンター21.愛媛医療センター
【高知県】
22.高知病院

\応募する際は 「公務inを見た」 とお伝えください/

鳥取医療センターの団体情報

自治体名・団体名 鳥取医療センター
事業所
鳥取県鳥取市三津876

関連する求人・試験情報