公務in求人詳細

技術職員(常勤)(電気系)
(埼玉県)埼玉大学

募集は終了しました。

募集終了

最新の団体情報

埼玉大学

職員区分

準公務員・みなし公務員

所属 :

国立大学法人

募集中の試験・求人情報 0

現在、募集中の求人は公務inにありません。「フォローする」で新着情報・試験情報をお届けします。

この求人の募集情報

埼玉大学(埼玉県)では技術職員(常勤)(電気系)の職員を募集しています。申込期限は2023年11月30日です。また、採用人数は1名募集、職員の身分は準公務員・みなし公務員です。

募集資格

・大学院修士課程(電気・電子系)を修了あるいは令和 6 年 3 月までに大学院を修了見込み、または、これと同程度の知識と経験をお持ちの方が望ましい。
・職務内容(補足を含む)をご理解いただいた上で、自ら積極的にスキルアップを図ることができ、本学の今後の発展に寄与する意欲と熱意をお持ちの方。

資格必要なし・不要

募集年齢

年齢:採用時に 35 歳以下の方。
(労働施策総合推進法施行規則第1条の 3 第1項第 3 号のイ「長期勤続によるキャリア形成」に該当)

新卒(資格取得見込み)
中途採用(経験者・既卒など)

最終更新日: 2025年02月04日

\応募する際は 「公務inを見た」 とお伝えください/

この試験情報・求人は、公務inの独自システムにより掲載されています。「応募先(外部リンク)」で最新の情報をご確認ください。また、無料会員登録 / ログインを行うことで、様々な会員機能を使うことができます。

募集要項

職種
技術職員(常勤)(電気系)
仕事内容 【電気系】
「電気電子物理工学科支援プロジェクト」、「電気工作ショッププロジェクト」等へ参画し、工学部電気電子物理工学科の学生実験(電気系の基礎実験および応用実験など)を主とする教育活動に対する支援、大学院数理電子情報コースの研究活動に対する支援を行う。
〔(注)以下の補足を参照のこと。〕
【補足】
総合技術支援センターの業務はプロジェクト単位で構成・管理されており、所属する技術職員はプロジェクトのメンバーとして業務を遂行することとしております。
本公募では、主に工学部電気電子物理工学科を支援するプロジェクトに参加し、上記の職務内容に従事する方を募集します。また、学内のニーズによって、総合技術支援センターが所掌する他の業務に従事していただくこともあります。(例:カーボンニュートラル化等に関連する太陽光発電システムの導入検討等)
専門的知識・技術を活かした業務が中心となりますが、知識や経験が乏しい業務に従事する場合は、業務に必要な研修への参加等スキルアップについて、総合技術支援センターが組織的に支援します。

業務においては、英語での対応が必要となる場合があります。

所属:研究機構 総合技術支援センター(電気電子情報系)
就業場所:埼玉大学(さいたま市桜区下大久保255)
雇用形態
募集人数 1名募集
職員の身分
試験の程度
一次試験 書類選考
採用予定日 2024年4月1日(月)
応募期限 募集は終了しました。
勤務地 埼玉県さいたま市桜区下大久保255(Google map
その他
勤務する場所: 国立大学・公立大学等 
必要な経験: 30代OK  未経験可 
年齢: 30代OK 

備考

【労働時間等】
「国立大学法人埼玉大学教職員の労働時間、休暇等に関する規則」を適用
・労働時間:8:30~17:15(休憩時間 12:15-13:15)
・休日:土曜日、日曜日、祝日法による休日、年末年始
なお、大学の運営上、休日が変更になる場合があります。
・年次休暇及びその他の休暇制度あり

\応募する際は 「公務inを見た」 とお伝えください/

埼玉大学の団体情報

自治体名・団体名 埼玉大学
事業所
埼玉県さいたま市桜区下大久保255

関連する求人・試験情報