公務in求人詳細

研究系職員(キャリア採用/大洗研究所)
(茨城県)日本原子力研究開発機構

募集は終了しました。

募集終了

最新の団体情報

日本原子力研究開発機構

職員区分

準公務員・みなし公務員

所属 :

独立行政法人

募集中の試験・求人情報 1

この求人の募集情報

日本原子力研究開発機構(茨城県)では研究系職員(キャリア採用/大洗研究所)の職員を募集しています。申込期限は2023年12月01日です。また、採用人数は1名募集、職員の身分は準公務員・みなし公務員です。

募集資格

博士号の学位(博士(理学)又は博士(工学)等)を有する方

資格必要なし・不要

募集年齢

年齢制限の記載はありません。

中途採用(経験者・既卒など)

最終更新日: 2025年02月04日

\応募する際は 「公務inを見た」 とお伝えください/

この試験情報・求人は、公務inの独自システムにより掲載されています。「応募先(外部リンク)」で最新の情報をご確認ください。また、無料会員登録 / ログインを行うことで、様々な会員機能を使うことができます。

募集要項

職種
研究系職員(キャリア採用/大洗研究所)
カテゴリ: 研究員
仕事内容 (1)研究分野:抽出化学分野
(2)募集テーマ:高速炉におけるラジオアイソトープ製造に関する研究開発
高速炉サイクル研究開発センターでは、高速実験炉「常陽」を用いた医療用放射性同位元素(アクチニウム225)の製造研究を進めている。本テーマでは、令和8年度半ばに運転再開を予定している「常陽」においてターゲットを実際に照射し、Ac-225の製造実証における化学分離・抽出及びそれらの準備に取り組む。
具体的には、試験・分析設備の整備、試験実施に必要な許認可対応及び照射前の照射ターゲット調整を行う。また、照射後の化学分離・抽出・精製等においては医療用ラジオアイソトープ(RI)製造に適した抽出材や分離条件等を検討し、RI製造における試験研究を企画・立案し、製薬原料としての医療用RIの製造研究に取り組む。
また、「常陽」照射試験の高度化(主に燃料照射など)、関連する照射後試験技術の開発及び導入に取り組む。
<配属先(予定)>
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構高速炉・新型炉研究開発部門大洗研究所
高速炉サイクル研究開発センター燃料材料開発部
<勤務地(採用時予定)>
茨城県東茨城郡大洗町成田町4002番地
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構大洗研究所
雇用形態
募集人数 1名募集
職員の身分
試験の程度
一次試験 令和6年1月~2月頃:研究業績審査(パワーポイントを使用した口頭発表と質疑応答)・面接試験
試験会場 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構大洗研究所
採用予定日 2024年4月1日(月)
原則として、令和6年4月1日以降とします。
応募期限 募集は終了しました。
勤務地 茨城県東茨城郡大洗町成田町4002番地(Google map
その他
勤務する場所: その他の職場 
必要な経験: 30代OK  40代OK  50代OK  年齢不問 
年齢: 30代OK  40代OK  50代OK  年齢不問 

備考

(1)採用試験に合格された方には、別途健康診断書(身長、体重、視力、検尿、胸部X線撮影に係る内容が記載されたもので6ヶ月以内のもの)を提出していただきます。
(2)日本国籍を有していない場合は、採用予定日までに日本国内における当機構で就労するために必要な在留資格を取得して下さい。

\応募する際は 「公務inを見た」 とお伝えください/

日本原子力研究開発機構の団体情報

自治体名・団体名 日本原子力研究開発機構
事業所
茨城県那珂郡東海村大字白方2番地4
募集中の試験・求人

関連する求人・試験情報