君津中央病院企業団のロゴ

一般行政職(上級)

( 千葉県 )君津中央病院企業団

申込期限:2023年12月28日( 木 )

千葉県の地方公務員◆社会人経験者歓迎!44歳以下の方◎公立病院勤務

君津中央病院の一般行政職採用

市役所・県庁だけではない!公立病院で一般行政職として働こう!
公立病院でも市役所・県庁のように一般行政職として働く方を募集しています。管理、渉外、人事、医療事務、財務、経営企画など、健全な病院経営のため、様々な業務に取り組んでいます。

一般企業で働いた経験のある方、行政事務の経験のある方大歓迎!是非あなたの経験を活かしてください。年齢も柔軟に幅広く募集していますので、奮ってご応募ください。

募集資格

学歴は問いません。

募集年齢

昭和54年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた方

最終更新日:2023年11月20日

募集要項

職種 一般行政職(上級)
仕事内容 一般行政職員(地方公務員)として、君津中央病院企業団事務局に所属し、患者さまへのサービス提供、医療従事者に対する支援業務、病院経営への参画などの業務に従事し、以下の各課業務に取り組んでいただきます。

【庶務課】
企業団議会の管理事務、例規改正業務、病院広報や学会活動などの渉外業務などを担当します。

【人事課】
職員の労務管理、給与支給業務、医師臨床研修医制度の管理などを行います。

【医事課】
診療報酬請求業務や患者負担の医療費収納業務などに従事します。

【管財課】
企業団の財産管理、契約事務、消防及び防災関係事務などを担当します。

【財務課】
予算の編成及び執行管理、出納関係業務、院内情報処理システムの運用管理などに従事します。

【経営企画課】
経営改革などの重要施策の総合調整、医業収益増加施策の企画立案などを担当します。

【患者さま相談室】
患者さまからの要望、苦情、相談に関する業務、院内の警防業務などを担当します。

#病院事務職 #社会人経験者 #職務経験者 #民間企業等経験者 #キャリア採用 #公務員経験者 #行政実務経験者 #管理職
雇用形態 正社員 
募集人数 3名募集
職員の身分 地方公務員
1次試験日 2024年01月13日 (土)
採用予定日 2024年04月01日 (月)
募集期限 2023年12月28日( 木 )
勤務地・アクセス 千葉県木更津市桜井1010

交通・アクセス

JR内房線木更津駅下車 バス約10分(君津中央病院下車)

勤務時間 原則として1週間につき38時間45分
(ただし、勤務場所や勤務内容によっては、取り扱いが異なる場合があります。)
給与 【支給例(参考額)】
■4年制大学卒業後、実務経験10年を有する場合の初任給:236,900円(固定給)
■4年制大学卒業後、実務経験5年を有する場合の初任給:225,776円(固定給)
■4年制大学卒業後、実務経験なし:197,451円(固定給)
※給料+地域手当(3%)
諸手当・賞与・昇給 当企業団給与条例等により、給料及び以下の諸手当(支給要件あり)が支給されます。
■昇給:年1回、採用前の経歴に応じ初任給を決定します。
■各種手当:地域手当、扶養手当、住居手当、通勤手当、時間外勤務手当、期末勤勉手当(年2回、4.4月分)など
休日・休暇 年次有給休暇、結婚・出産・忌引等の特別休暇、療養休暇、介護休暇等
福利厚生・待遇 地方公務員の身分を有するため、千葉県市町村職員共済組合及び千葉県市町村職員互助会に加入し、健康保険、厚生年金、各種貸付、各種給付事業が受けられ、共済組合の契約による全国各地の保養施設を低料金で利用できます。
身分 君津中央病院企業団は、木更津市・君津市・富津市・袖ケ浦市の4市が共同で病院事業を設置、運営するために設けた特別地方公共団体(一部事務組合)で、地方公営企業法の全部を適用しており職員の身分は「地方公務員」となります。
君津中央病院 一般行政職(集合写真)

【若手・中堅職員も活躍中!】
地域に根ざした病院として、コモンディジーズから3次救急医療まで多種多様な医療ニーズに応えています。高度医療の提供、ドクターヘリの基地病院、災害派遣医療チーム(DMAT)の活動、ハイリスク妊産婦や新生児の積極的な受け入れ(地域周産期母子医療センター)、終末期医療を担うための緩和ケア病棟の設置など、地域に必要とされる医療の提供に尽力しています。

君津中央病院(アメニティ棟)

【君津中央病院(アメニティ棟)】
当院は近隣4市が共同して設立した公立病院で、職員は共済組合の助成により、各種施設を安価な料金で利用することができます。
また、2023年4月にアメニティ施設としてカフェスペースがあるアメニティ棟を建設し、病院利用者や職員がくつろげる空間があります。1階にはアイン薬局とタリーズコーヒーが入っています。

選考の流れ

応募方法に関しては公務inの「応募方法について」をご確認ください。

申し込み期限 2023年12月28日( 木 )
試験日・選考日
1次試験
日時:2024年01月13日 (土)
試験内容:適性検査、実務基礎能力試験
試験会場:君津中央病院講堂(4階)
2次試験
日時:日時については、第1次試験合格者に通知します。
試験内容:グループ討議、面接試験
試験会場:君津中央病院アメニティ棟会議室(3階)
3次試験
日時:日時については、第2次試験合格者に通知します。
試験内容:面接試験
試験会場:君津中央病院講堂(4階)

※応募人数により、試験の順番等が変更となることがあります。

ただし、次のいずれかに該当する者は、受験できません。
①日本国籍を有しない方
②禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなく
なるまでの方
③君津中央病院企業団職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経
過しない方
④日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で
破壊することを主張する政党その他団体を結成し、又はこれに加入した方

採用予定日 2024年04月01日 (月)
試験・選考・面接地 2次試験及び3次試験について:1次試験合格者に通知します。
お問い合わせ先 〒292-8535
千葉県木更津市桜井1010番地
君津中央病院人事課(アメニティ棟2階)
TEL:0438-36-1072(代表)
メール:recruit●kc-hosp.or.jp
《ご注意》
スパムメール対策のため、掲載したメールアドレスは@を●に換えてあります。お手数ですが、メールを送信するときは、●を@に戻してから送信してください。

応募を希望する場合

後から確認する場合

君津中央病院企業団の企業情報

君津中央病院企業団のロゴ
自治体名・団体名 君津中央病院企業団
代表者 企業長 田中 正
事業所 千葉県木更津市桜井1010番地
事業内容 君津中央病院企業団は、君津中央病院(660床)、大佐和分院(36床)、君津中央病院附属看護学校の3事業を運営しております。
ホームページ http://www.hospital.kisarazu.chiba.jp/