公務in求人詳細

事務職(外国人患者受入れ医療コーディネーター)
(大阪府)大阪急性期・総合医療センター

募集は終了しました。

募集終了

最新の団体情報

大阪急性期・総合医療センター

職員区分

準公務員・みなし公務員

所属 :

大阪府立病院機構

募集中の試験・求人情報 0

現在、募集中の求人は公務inにありません。「フォローする」で新着情報・試験情報をお届けします。

この求人の募集情報

大阪急性期・総合医療センター(大阪府)では事務職(外国人患者受入れ医療コーディネーター)の職員を募集しています。申込期限は2024年03月19日です。また、採用人数は1名募集、職員の身分は準公務員・みなし公務員です。

募集資格

・医療機関又は自治体・企業等において、国際業務(※)に従事した職務経験を2年以上(採用日までの見込みを含む)有する者。
(※)貿易業務、通訳、翻訳、語学教員、海外との取引、国際金融等)

・次に掲げる条件のいずれかに該当する者。なお、該当の有無は有効期限内の証明書(資格試験の合格証書等)の提出をもって判断します。
1日本語を母語とする場合は、外国語においてCEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)B2以上(英語であればTOEICL&R785以上(Listening400以上、Reading385以上)、TOEFLiBT72以上、IELTS5.5以上、実用英語技能検定準1級以上等)の語学に関する資格を有する者、又はこれと同等以上の語学力があると当機構が認める者。
2外国語を母語とする場合は、日本語能力試験(JLPT)N1を取得済みの者、又はこれと同等以上の語学力があると当機構が認める者。
※厚生労働省の外国人患者受入れ医療コーディネーター養成研修を受講済みであることが望ましい。
※外国語を母語とする場合は、複数の外国語でのコミュニケーションが可能であることが望ましい。
※日本国籍の有無は問いません。ただし、採用時に当該職務に従事可能な在留資格がない場合には、資格取得まで採用できませんので、ご留意ください。

資格必要なし・不要

募集年齢

令和6年4月1日時点で年齢が60歳以下の方

中途採用(経験者・既卒など)

最終更新日: 2025年05月02日

\応募する際は 「公務inを見た」 とお伝えください/

この試験情報・求人は、公務inの独自システムにより掲載されています。「応募先(外部リンク)」で最新の情報をご確認ください。また、無料会員登録 / ログインを行うことで、様々な会員機能を使うことができます。

募集要項

職種
事務職(外国人患者受入れ医療コーディネーター)
仕事内容 ・外国人患者受入れに係る医療コーディネート業務
(医療通訳の手配、外国人患者受入れに関する各種対応、外国人患者受入れに関するセンター内各部署やセンター外関係機関との調整等)
・事務局での庶務事務

【予定勤務先】
大阪府立病院機構大阪急性期・総合医療センター
※一定期間経過後に、当機構の他センター等へ異動となる場合や、他の事務職の職務内容へ職務を変更する場合があります。
雇用形態
募集人数 1名募集
職員の身分
一次試験 書類選考
採用予定日 2024年6月1日(土)
(採用時期の相談可)
応募期限 募集は終了しました。
勤務地 大阪府大阪市住吉区万代東3丁目1番56号(Google map
その他
勤務する場所: 公的病院 
必要な経験: 経験2年以上  30代OK  40代OK  50代OK 
年齢: 30代OK  40代OK  50代OK 

\応募する際は 「公務inを見た」 とお伝えください/

大阪急性期・総合医療センターの団体情報

自治体名・団体名 大阪急性期・総合医療センター
事業所
大阪府大阪市住吉区万代東3丁目1番56号
ホームページ https://www.gh.opho.jp/

関連する求人・試験情報