公務in求人詳細

農林水産物・食品の輸出拡大にかかるプロモーションプロジェクト担当職員
(東京都)日本貿易振興機構

募集は終了しました。

募集終了

最新の団体情報

日本貿易振興機構

職員区分

準公務員・みなし公務員

所属 :

独立行政法人

募集中の試験・求人情報 0

現在、募集中の求人は公務inにありません。「フォローする」で新着情報・試験情報をお届けします。

この求人の募集情報

日本貿易振興機構(東京都)では農林水産物・食品の輸出拡大にかかるプロモーションプロジェクト担当職員の職員を募集しています。申込期限は2023年12月08日です。また、採用人数は若干名募集、職員の身分は準公務員・みなし公務員です。

募集資格

○日本の農林水産物・食品の輸出促進に関心と高い使命感を持ち、次を満たしていること。
1.次の項目に係る能力、知識を有すること
・海外市場開拓に向けた戦略立案能力
・マーケティング・リサーチの知識と運用能力
・プロモーション(広告(TV・新聞・雑誌・デジタル)、PR、販売促進)制作の知識
・事業採算管理の知識
・業務スケジュール・工程等の管理能力
2.ビジネスレベルの英語能力を有すること
3.大学卒業以上または大卒同等の専門知識を有すること(外国の大学でも可)
○次の能力・経験を有していることが望ましい。
・商品企画、販売戦略立案経験5年以上
・新製品導入戦略の立案
・広告・宣伝部での職務経験
・外部委託先等との折衝
・営業経験
・海外駐在等を通じ異文化の中で3年以上仕事をしてきた経験

資格必要なし・不要

募集年齢

年齢制限の記載はありません。

中途採用(経験者・既卒など)

最終更新日: 2025年02月04日

\応募する際は 「公務inを見た」 とお伝えください/

この試験情報・求人は、公務inの独自システムにより掲載されています。「応募先(外部リンク)」で最新の情報をご確認ください。また、無料会員登録 / ログインを行うことで、様々な会員機能を使うことができます。

募集要項

職種
農林水産物・食品の輸出拡大にかかるプロモーションプロジェクト担当職員
仕事内容 ・担当品目の輸出額増のためにブレークスルーすべき取り組み課題を論拠と事実をもって同定し、それを解決する戦略案を立てて、KPIにブレークダウンするとともに、それを達成する最も効果的・効率的な施策案の策定・計画
・戦略実行とそのための準備に関する外部委託先への指示
・事業者(生産者・販売者)に対するプロモーション内容の説明、現地での取扱増と販売促進実施の推進
・公的資金の執行に伴う諸手続き(内部決裁、入札、契約、予算管理など)の適切な処理
・関係省庁・ジェトロ管理部門へ向けた各種報告書等の必要書類の作成
・所属するチームや関係者との連携、指導、業務管理
※勤務地:東京都内(将来的に海外勤務の可能性あり)
雇用形態
募集人数 若干名募集
職員の身分
試験の程度
一次試験 書類審査、面接、適性検査
採用予定日 2024年3月以降を予定(応相談。毎月1日付入構および勤務開始)
応募期限 募集は終了しました。
勤務地 東京都港区赤坂1丁目12-32アーク森ビル(Google map
その他
勤務する場所: その他の職場 
必要な経験: 30代OK  40代OK  50代OK 
年齢: 30代OK  40代OK  50代OK 

備考

※採用予定人数に達し次第、募集を終了します。

\応募する際は 「公務inを見た」 とお伝えください/

日本貿易振興機構の団体情報

自治体名・団体名 日本貿易振興機構
事業所
千葉県千葉市美浜区若葉3-2-2

関連する求人・試験情報